現在、「ロコモ」という言葉をテレビや雑誌で見かけるようになりました。
「ロコモ」とはロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略称です。
簡単に説明しますと、将来要介護になる可能性がある方の事を指します。
筋肉、関節、骨などの体の運動に必要な組織の衰えで生じてきます。
私も勉強のため、他の先生方の論文や講演会を聴きに行きましたが、やはり予防が大事なんですね。
予防としては日々の運動(ウォーキング、体操など)がとても大事になってきます。
目に見えた効果は短期間では感じられないので、わかってはいても途中で辞めてしまったり、
飽きてしまう方が多いのが現状ですが、、、
最近、よく躓いたり、起き上がるのが辛い方は
当院で体操や簡単にできる筋力トレーニングなど教えますのでお気軽にご相談下さい。
松澤
コメントをお書きください